投稿者のアーカイブ

~特集②:みんなに伝えたい健康維持の秘訣~

~特集②:みんなに伝えたい健康維持の秘訣~

食事は美味しさより胃腸のことを考えて

 これまで述べたことは、外見上のことです。家族の皆が同じ物を食べても、それで健康維持ができるかどうかは、大いに疑問があることです。糖尿病の人が1000万人、生活習慣病で亡くなる人が3600万人いる昨今です。これは、いかに体に合った食生活をしていないかを実証していることです。

健康維持には、体力+精神力が必要です!

ishokudougen
 食べ物や飲み物は、第一に美味しいか美味しくないかを考えます。この習慣は何千年来のことです。昔でも、「医食同源」や「腹八分」と言って、美味しさを求める食生活に警告を発する人がいました。ところが、時代が過ぎると元の木阿弥になって、美味しさを求め食欲を優先させ、健康維持を度外視したような食生活になってしまいます。
 医食同源や腹八分の要点は、食べ物、飲み物が口から胃や腸などに入った時のことを考えた食生活をしたほうが良いですよ、ということです。胃や腸の消化力、吸収力は、それこそ千差万別で一人として同じ人がいません。そのことは眼に見えないので、自分で目を向けたり意識したりする人がほとんどいません。
 胃腸は、何十年も働き続けます。50年生きた人は50年間、70年間生きた人は70年間、一日も休まず働き続けます。食べたい物を食べ、飲みたい物を飲んでも、休むことなく消化と栄養吸収のために働きます。胃や腸は疲れない、故障(傷つかない)しないと思っている人は、相当に能天気な人です。生活習慣病は、他の臓器も含め疲れと故障の表れでもあるのです。
 そうでなくても、年を重ねれば体に合った食生活を続けていたとしても、胃や腸の働きの衰えは避けることができません。消化・吸収力は、徐々に低下するのが一般的な傾向です。そこで、健康維持には他の食品を摂と って補うことも、人によっては必要になります。
 その場合、何をどのように選ぶかです。テレビショッピングは、この種の健康補助食品のCMが花盛りで、無料の試供品取り寄せを趣味にしている人もいます。いくら試供品といっても、売らんかなといった姿勢が見え見えです。
 友達の体験を聞いて試してみる人もいますが、やはり信頼のおける専門的な人の助言を参考にすることが一番です。それでも、最終的な判断は自分自身ですることになります。そうした判断力が、健康維持に大きく影響することを理解しておきましょう。

 

知っているようで知らない胃の働き

 食物が口で噛まれ、食道を通って胃に入ると、消化するために胃酸を分泌(胃酸分泌)します。その時、胃酸から胃そのものを守るために胃粘膜から「粘液」を分泌(粘液分泌)して、粘膜を粘液の薄いベールで覆います。食物と胃液を混ぜ合わせて(蠕ぜんどう動運動)吸収しやすい粥状にして、次の消化器官である十二指腸へと運びます。これが胃の働きです。

ityou

世論時報3月号に掲載された記事をご紹介します!

本日から、世論時報3月号に掲載された記事をご紹介していきます。

 

~特集:みんなに伝えたい健康維持の秘訣~

 人間の体は百人百様で、同じである人は一人としていません。同じ食べ物を食べても消化・吸収力は異なります。知人が良いと言った食べ物が自分にも良いかどうか保証がありません。

 そのことを前提にすると、他人の健康維持方法と同じやり方をしても、同じ効果が得られるかどうか微妙ですが、「健康でいたい」と思う人は、これから紹介する健康維持の取り組み方を参考に、試してみる価値はあります。

 

体に合う食生活が体力の基盤をつくります

 健康維持には、体力と精神力のバランスが必要なことは、誰でも同じです。どちらかが崩れれば、寝込まないまでも生気を失い、自分が自分でないように感じてしまう人もいます。体力の基盤は、なんといっても自分の体に合った食生活にあります。ところが、「自分の体に合った」というところが、分かるようで分からないことです。
 子どもの頃は、「好き嫌いをしないで食べなさい」といった躾しつけによって、食べ物に対する考えを持つことになります。ほとんどのお母さんは、栄養士ではありません。見よう見まねか、あるいは料理教室で習った方もいるでしょう。しかし、自分の体に合った食生活が大切である、という意識を育む機会がありません。
 たとえば、一家の食卓を見てみましょう。おじいさん、おばあさんから子どもまでいるとします。実際はそのような家庭はかなり少なくなっていますが、同じ食材、同じ味付け、同じ硬さの料理が並ぶことでしょう。
 他人の目で見れば、おじいさん、おばあさんは、子どもより柔らかい食べ物が良いのに、味付けは薄味が良いのにと思います。実際に料理を作るおかあさんは、そのように思っても手間がかかるので、一人ひとりの体に合った食べ物に調理することはありません。

次回へ続く

high_touch_man_woman

世論時報に当社の商品が掲載されました!

世論時報という月刊誌の特集に、当社が取り扱っている商品が取り上げられました!

 

特集のタイトルは、「みんなに伝えたい健康維持の秘訣」です。

『寿王』を始め、「マキベリー」「ロイヤルゼリー」「ムカロン(黒ニンニク配合)」「イチョウの精(イチョウ葉加工食品)」「紫雲膏」と6種類の当社の売れ筋商品をご紹介しています!

 

少し前の3月号に掲載されましたが、バックナンバーとして取り寄せることも可能なので、ご興味のある方はリンクからアクセスしてください。 http://www.seronjihou.co.jp/seron/seron1903.html

また、世論時報社様の許可をいただきましたので、今後、記事を少しずつブログで掲載してまいります。

seronjihou2019.3

会社情報

神薬工業株式会社
〒150-0046
東京都渋谷区松濤
2丁目15番地5号
秀和松濤レジデンス106号
TEL:03-3460-9445
FAX:03-3460-3139

営業時間
月~金 9:00~17:00